膝丸

膝丸~妖怪を切り殺した次々と名前を変えた源氏の名刀膝丸

膝丸は源氏に代々伝わるといわれる名刀とされています。膝丸を用いて罪人を試し切りしたところ、首を切るだけでなく膝まで斬れたことから膝丸と呼ばれたといわれます。
膝丸は清和源氏の二代目とされる源満仲が作らせた刀が膝丸といわれています。膝丸は妖怪退治で有名となった平安時代の武将源頼光が所持していて、膝丸を用いて巨大な土蜘蛛という妖怪を退治したことから膝丸は蜘蛛切と名前を変えることとなりました。
その後蜘蛛切と名前を変えた膝丸は、夜に蛇の鳴くような声で吠えたといわれ吠丸と名前を改めます。吠丸と呼ばれるようになった膝丸は、やがて源義経が持つに至り、名前を薄緑と変えます。これは熊野の春の山に由来された名前だといわれているようです。

膝丸は次々と名前を変え、持ち主も変わっていった膝丸でしたが、源頼朝の手に落ち着きます。ですが鎌倉幕府は打倒され、源氏の時代も終わりを迎えます。膝丸も源氏ととも歴史の舞台から名前を消しますが、膝丸は現存しているのです。膝丸は現在、北野天満宮に重要文化財として膝丸は安置されています。

ラベル: